好きなことを仕事にすることはそんなに難しいことではないとわたしは思います。
ここではわたしが実際に好きなことを仕事にした方法についてご紹介し、あなたにもできる商品を作るためのヒントをご紹介します。
事例:サーフィンが下手な私がサーフィンを仕事にした方法
私はサーフィンが好きですが初心者レベルです。
もしサーフィンがうまかったらプロを目指していたかもしれませんし、ひとにサーフィンを教えてお金をいただいていたかもしません。
コミュニケーションが上手だったらサーフショップを開業していたかもしれません。
好きなことへの関わり方はいろいろとあることに気づきました。
サーフィングッズは海外からの輸入品や有名ブランド品が多く高額です。もう少し安く手に入らないかと常に思っていましたので自分で企画してみることにしたのです。
業者さんに聞くだけならお金はかからないので、いろいろな展示会などで聞いたところ単価も最小発注数もなんとかなりそうだったので、仕入れて販売することにしました。
その結果いまではレビューを340件もいただき評価も上々の商品ができました。
https://item.rakuten.co.jp/galleries/10111001/
自分で企画した商品がお客様のお気に入りになったらとても嬉しいですよね。
自分で企画をして自分で売る。上司に邪魔されることもないし、すべて自己責任。とてもワクワクしませんか。
万が一売れなくても自分でオリジナルグッズを使えるので、楽しいですよね。
リスクはどの程度か事前に知っておくことで、さらに挑戦しやすくなるのではないでしょうか。
例えば1個1,500円でロットが100個だったとすると、仕入れには150,000円(諸経費抜き)かかります。
最悪1個も売れなかったとして全て廃棄したとしても損失は150,000円で済み、経験が残ります。
150,000円を損したくないからやらないのか、チャレンジできるなと捉えるかで数年後の人生は変わります。
ボーナスを物欲を満たすために使うよりは、有意義な使い方だとは思いませんか?
趣味を仕事にするために必要な売上額を計算してみよう
あなたが生きるための金額を稼ぐのにどれだけの商品を販売すればよいのでしょう。実際に計算してみるとそこまで多くないことが分かります。
あなたの個性・得意を生かした商品を作ることによって、趣味の合う人がファンになってくれたらいいのです。そうなることで、あなたは自分の好きなことに関わり生活をしていくことができるようになります。
自分の好きなことを商品に変え、販売していくことで思いもよらない売り上げになることもあります。あなたが好きな商品にはこだわりが発揮され個性を持つからです。あなたの商品のファンはたくさんいるかもしれません。
ネット物販の良いところは、資金が少なく、人脈もない過去の僕のような無名の人でも、好きを生かして始められるところにあります。売れなかったらまた別のものを考えればいいし、何度でもトライできます。
あなたの趣味や好きなことはなんでしょうか。まずはあなたの好きな分野で、気軽に「こんなものあったらいいな。」を考えてみましょう。
好きなことを商品化するためのヒント
好きなことやあなたが熱中していることの周りに何か必需品はないでしょうか。
いつもあなたが使っているもの、気に入っているものなどがあればそこに一つあなただけの要素を付け加えましょう。
・こんなに色があったらほしい
・こんなデザインだったらよかったのに
・ここが残念
などなど、改善点は見つかりませんか。
そこが見つかれば商品化するチャンスかもしれません。
商品企画について詳しくはこちらの記事に書いていますのでご覧になってみてください。

まとめ
商品企画はなれればそんなに難しいことではありません。
自分で企画した商品がお客様に喜ばれることはこの上ない喜びだと思います。
自分の周りにある改善点を意識するだけでなにか良いアイディアが見つかるかもしれません。